ZONEの水谷侑二(Yuji)氏の胡散臭い、怪しい1.5億の実績

著作権法違反の教材を使用していたプログラミングスクールZONE

 

最近では、個人で月収○億円というのが流行っているのか分かりませんが、情報弱者を狙ったビジネスが横行しているように感じます。

 

今回は、

水谷侑二(Yuji)氏という方が、

プログラミングで月収1.5億稼いだ

という情報を見つけ、

そんなうまい話はないでしょうと

思いまして記事を書きます。

 

なぜ、水谷氏の事を取り上げるのかというと、

元々、

こちらの記事

わっきーの情報商材と与沢翼の高額塾の共通点とは?

で述べているように、わっきー氏の情報を定期的にチェックしています。

 

 

そして、わっきー氏の発信の中で、水谷氏のことが触れられていたんです。

 

 

具体的にはツイッターで、

という感じです。

 

わっきーとその仲間たち?なのか分かりませんが、

個人で生きる道ショウさんという方と

おさるさんという方、

それから、YUJIさんというのが

ZONEというプログラミングスクールを運営している

水谷氏というわけです。

 

 

水谷氏については、

みねしましゃちょーさんが

YOUTUBEで取り上げ、

炎上しまくって、

著作権法違反であることを

水谷氏も認めていました。

 

こういったモラルや倫理感のない

不誠実なビジネスをしているのが、

月収○億円と言っている人たちなんですね。

 

 

ZONEは稼ぐ系の情報商材

 

わっきー氏のツイートに

注目してほしいのですが、

水谷氏のことをプログラミングのプロではなく、

「マーケティング屋さん」

と紹介しています。

 

今、Webマーケティングという言葉で

「稼ぐ系」の高額な情報商材を売る人がいて、

結構これが売れるようなのです。

 

 

なんとなく

Webマーケティング

と言えば、

稼げそうな印象を与えることができますし。

 

 

リサーチする中で知ったのですが、

彼が1.5億稼いだというのは、

プログラミングではありません。

 

ZONEというプログラミングスクールを立ち上げ、

「プログラミングで稼ぐ方法」を売って、

1.5億稼いでいるのです。

 

「○○で稼ぐ方法」というのは、

YOUTUBE広告でも最近見かけますね。

 

ご自身でそうおっしゃっている画像も

ネット上にありました。

 

なので、正直、

水谷氏のプログラミングの実力は未知数です。

 

その素人に毛が生えた程度かもしれない方が

立ち上げた胡散臭い怪しいスクールに

1,600人以上の方が入校したとのことです。

 

そして、価格が9~10万なので

1.5億円。

 

ビジネスがうまいと言えば

そういうことなのでしょう。

 

だからこそ、

わっきー氏も

プログラミングのプロではなく、

「マーケティング屋さん」

と紹介しているわけです。

 

ZONEはプロダクトローンチで稼ぐ情報商材である

 

どういうプログラミングスクールかは

分からないのですが、

実態は高額情報商材だと思います。

 

YOUTUBEでお客さんを教育し、

プロモーションをかけて

大量に商品をさばく手法です。

 

昔、与沢翼氏が与沢塾で

使っていたプロダクトローンチ

という手法ですが、

詳しくは、

漫画「闇金ウシジマくん」のフリーエージェントくん編

第30巻~第32巻に詳しくあります。

 

まあ、情報商材として販売したら

1,600人も買わないでしょう。

(現在は2,300人のようです。)

 

なので、実態は無いに等しいにもかかわらず、

プログラミングスクール

として、

見せ方を変えて販売しているのです。

 

 

こちらは、未経験フリーランスを席捲する「カジュアルな情報商材」という記事ですが、

『ポイントとしてはこれを彼らは「情報商材」とは呼ばず、「Webマーケティング」と呼ぶことでいかがわしさを回避しようとしています。』

と解説されています。

(水谷氏のスクールについても触れられていますね。)

 

 

そして、中身が薄いものを上手に高く売る、

これが情報商材屋の闇の深い部分であります。

 

違法ではないのがミソで、

「違法でなければ、

高く売れれば何でもいい」

こういったところに

哲学のなさ、モラルのなさを感じます。

 

みねしましゃちょーさんからは、

わっきー氏は「情報商材屋のボス

との認定を受けていますが、

そのお仲間である方々も同種のビジネスかと思われます。

 

今回、水谷氏を取り上げましたが、

ツイッターに出てきた

英語で4億!?のおさるさんという方と

その師匠であるショーさんについても

記事にしてみようと考えています。