イングリッシュおさる氏の怪しい英語コーチングの実態とは

わっきー氏と接点のある月収○億円の怪しい人たち

 

こちらの記事で、わっきー氏の友人(?)であるZONEの水谷侑二氏を取り上げましたが、今回は、同じご友人と思われるイングリッシュおさる氏を取り上げたいと思います。

 

これらの方々には共通点がありまして、必ず、肩書に「月収〇億円」というフレーズがついています。

 

月収〇円は、情報商材屋特有の名乗り方です。

 

通常の感覚だと、そういうの自分から言わないと思うのですが、「稼ぎ方を教えます」系の人達は、そういう肩書がないと商売にならないんですね。

 

でも、この記事にあるように、品がないですよね・・・

 

ただ、おさる氏の場合は、「英語を教えて」4億円稼いだと紹介されているので、単なる「稼ぎ方を教えます」系の人達とは違うような気もします。

 

 

イングリッシュおさるさんの英語学習のYOUTUBE動画の感想

そんなわけで、YOUTUBE動画をいくつか拝見しましたが、内容は実に分かりやすく、学校の授業では学べないような有益なアドバイスが多いです。

 

真剣に英語をやるなら、おさる氏の動画で学習方法を学ぶのもありかもしれません。

 

後述していますが、おさる氏の動画には盗作疑惑があるので、上記は撤回します。

 

動画の評価も高いですし、業界のいろんな方ともコラボされています。

 

ちょっと気になるのが、自己啓発系の動画が、炎上中の「マコなり社長」とトーンというか、雰囲気というか、似ているなと。

 

まあ、これだけ為になるものであれば、当然、おさる氏の「英語コーチング」はどういうものなのだろうと、興味が湧くのも自然なことです。

 

ただ、英語コーチングについて、販売ページはないので詳細がよく分かりません。

 

それで、ネットで調べたり、情報提供いただいたので、それらを基に説明します。

 

イングリッシュおさるの英語コーチング料金は498,000円

料金については、6か月で498,000円(税別)だったようです。

 

これは第1期ということで、今度募集される第2期は金額はよく分かりません。

 

第1期では、公式LINEアカウントに登録した人たちに対して、コーチングスクール入校の説明会を開催し募集したようです。

3,000円のセミナーというのは、英語コーチングスクールの説明会ですね。

説明会に2,577人の方が参加して、662名の方がコーチングスクールに入校したということです。

 

公式LINEアカウントのお友達登録者数がものすごいこともあって、説明会も大盛況ですね。

 

そうなると、わっきー氏から月収4億円と紹介されるのもうなずけるわけです。

 

実態は「英語コーチング」ではない?

ただ、ここからが問題です。

 

5月27日に「月3億6千万以上を売り上げるハイブリッドマーケティング」という講演をしていて、その動画を拝見しました。

 

その中で、おさる氏は次のようなことを言っています。

・YOUTUBE動画で(ノウハウ等は)すべて出しています。

・情報は、全部、出しちゃっていいです。

なので、「英語学習法」について学ぶだけで良いなら、彼の「英語コーチング」は受ける必要はないということになります。

 

そのかわりサービスを「体験型」「判断軸を変える」と言っています。

 

これが「英語コーチング」ということにつながるのですが、残念ながら、オンラインサロンを「英語コーチング」と称して販売しています。

 

提供されるサービス内容は、基本、毎週のLIVEセミナー、つまり、インスタライブのような配信があるだけで、後は会員サイトに載っているカリキュラムに沿って学習し、質問があれば無制限で受け付けます、といった感じです。

 

YOUTUBEにノウハウは全部出していると言っている以上、インスタライブのような配信も、おそらく、既存のYOUTUBE動画の焼き増しでしょう。

 

コーチングと言うと、例えば、ホテルのラウンジ(今はコロナ禍なのでZOOMとかですね)で、月1~2回とか定期的に、個別にセッションしたりするのを思い浮かべるですが、実際、コーチングを受けた方の話だと、そういうのはないそうです。

 

共有チャットを使って受講生同士で交流(?)、これは正にオンラインサロンです。

 

要は、50万円払っても、学習を個別に指導、面倒を見てもらえるわけではなさそうです。

 

コーチングなのに定期的な個別面談もなく、基本、放置プレイで、自分から動いていかないと「何もなく」時間だけが過ぎていくシステムです。

 

多分、662名に対してコーチングのセッションをしようとすると、一人じゃ手が回らないので、オンラインサロンにした、というところでしょう。

 

ここは情報商材屋が得意とする「見せ方」を変えるやり方です。

 

1,000円の自己啓発本で手に入る内容をマインドセット教材として10万円で販売する手口と同じです。

 

水谷侑二氏が情報商材を「プログラミングスクール」と称して販売していたのと似ています。

 

仮に、イングリッシュおさるの英語コーチングと似たようなサービスを求めるのであれば「英語学習 オンラインサロン」で検索すればいっぱい出てきます。

 

しかも、お値段もリーズナブル(月額制が多く、数千円程度)です。

 

オンラインサロンをあえて「英語コーチングスクール」と称して販売するところに、ビジネスに対する不誠実さを感じます

 

そこは、情報商材屋のボスであるわっきー氏のご友人だからでしょうか。

 

プロダクトローンチで商品を販売する方は、価格に見合わないサービスを提供する傾向があるように思います。

 

かつて、プロダクトローンチで一世を風靡した与沢翼氏の会社がどうなったかを見れば、不誠実なビジネスは避けた方が良いとは思うのですが・・・

 

 

コーチングスクールでは「魚を与える」のでなく「魚の釣り方を教える」そうです。

でも、

YOUTUBE動画で(ノウハウ等は)すべて出しています。

と言っているので、「魚の釣り方」は、YOUTUBE動画を見ればすべて分かります。

 

コーチングスクールでは、無料のYOUTUBE動画以上の新しいことは学べず、何か「秘密」というか「秘訣」のようなものを期待している方はガッカリされることでしょう(「見せ方」を変えると、講演でご自身でもおっしゃっています)。

しかも、個人のセッションがないのであれば、すべてノウハウを出しているというYOUTUBE動画で学べば済む話なのではないでしょうか。

それでも彼のオンラインサロンに50万円を払うという判断をするかどうかです。

 

(追記)イングリッシュおさるのYOUTUBE動画の盗作疑惑

情報を入手したので、追記します。

 

おさる氏には「【完全イメージ化】前置詞44選【総集編】」という看板動画がありますが、がっちゃんという方の動画を盗作している可能性があります。

 

具体的には、

ですが、

が元ネタと見られます。

 

水谷侑二氏の著作権法違反の件といい、この界隈の方々は、やりたい放題ですね。

 

全部チェックしてみようとは思いますが、ひとつあげてみますと

アラウンドですか。

キャラクターの周囲の「円」といい、キラキラといい、確かに似ていますね。

 

続いて、about。パクリ感満載です。

 

overも似ています。説明のセリフも・・・同じですね(汗)。

 

underも似ています。「支配する」云々という説明のセリフも同じ内容です。

 

beyondの意味は「~を超える」ですが、
おさる氏が発見した?beyondの真骨頂は、
「理解できない」だそうです。

でも、がっちゃんさんのパクリです。

 

他の前置詞も全部チェックしようと思いますが、時間がかかるかもしれません。

 

(追記2)イングリッシュおさるのコーチングの感想

実際に、おさる氏の英語コーチング第1期(2021年3月6日(土)〜2021年8月28日(土))を受けた方の記事を教えていただいたので、URLをご紹介します。

セミナー感想 〜イングリッシュおさる〜

セミナーとありますが、これは「コーチングスクール」として販売していたものです。

商品は、セミナーなのか?、コーチングなのか?、このあやふやな感じが情報商材屋っぽいです。

 

感想で気になったところ

セミナー初日は500人くらいの方がオンラインで参加されましたが、最終日には半分以下の人数に減っていました。おさるさん曰く「思ったよりも多くの人が残った」という趣旨の発言をされていました。

 

セミナー終了後、毎回、アンケートがあり、解説してほしいことを記載する欄がありました。解説してもらえることもあれば、2週間遅れのときや解説がないこともありました

 

おさるさんのYouTube動画「必ず使う!自己紹介で使う英語フレーズ50選」(2021/08/28)では、おさるさんが「スクールのたった3ヶ月という期間で英検1級2次試験に一発合格している方もでてきています」と発言しています。確かに、2021年8月28日の時点で英検1級を取得した方が一人だけいらっしゃったのは事実です。ただ、この方は国立大学の外国語学部を卒業され、海外での勤務経験もあるため、決してスクールの期間だけでゼロから英検1級の合格に至った訳ではありません

 

セミナーで使われた英文法の本が難しく感じられた生徒さんが「私のレベルに合っている本を見つけました。それで学習してはダメですか?」と質問した際、おさるさんは「逃げですね」「英文法を覚えるなら、この1冊しかないですよ」と言い、その生徒さんは渋々、「分かりました」と言っている様子でした。

 

ある生徒さんが「なかなか単語が覚えられないのですが、どうすればいいでしょうか?」と質問されたときのことです。その質問に対して、おさるさんは「努力不足ですね」と一言で片付けていました

 

70代女性の生徒さんが、パソコンやChatworkの使い方などについて困っている趣旨の質問した際には「甘えないでください」「他の方も使い方に困っているなら僕も考えますけど」といった趣旨の発言をして、他の生徒さんが使い方を教えるということもありました。

 

「発音セミナー」の説明会でのことです。発音セミナーでは、どんなことを学ぶのか説明がありました。「参加対象者は英検3級以上」となっていましたが、説明を聞いた方からの「準1級を持っている人でも難しそうですね」との言葉に対して、おさるさんは「だったら、やらなくていいですよっ!」と語気を強めて言っていました

→ 発音セミナーは、コーチング料金498,000円とは別に、498,000円かかるようです。100万円超えますね…

 

お金があれば人脈も贅沢もできる!確かにそうだと思いますが、自慢話の飲み会には少しウンザリしました。

 

内容から考えると54万円は高額だと思います。
ただ、セミナー後も繋がりのある方達ができたことに感謝して納得する事にしました。
セミナーの内容を知ってしたら参加しなかったのでは…?

 

Roryさんの記事にはいくつものコメントが付いていて、非常に参考になります。

おさる氏の本性が垣間見えるコメントですね。

「金」が絡むと、その人間の本性があぶり出されます。

Airaさんという方の名前が出てきました。

リサーチしようと思いますが、おさる氏と同じく、内容に見合わない高額商品を販売する方ではないかと推測します。

 

(追記3)おさる氏は、実は、何年も英語スクールに通っていたそうです

情報提供いただいたので、更に追記します。

 

おさる氏は、独学で英語をマスターしたかのようにYoutube動画でおっしゃっています。

 

ところが、実際には何年も英語スクールに通っていたそうです。

 

情報提供いただいた方とは、2年くらいクラスが被っていたとのことで、ご自身でも相当努力はされたと思うのですが、「英検1級に2か月で合格」などの実績は信憑性が疑われます。

 

英語を使った「金稼ぎ」が目的の方なので、誇大な表現で洗脳しようとすることに、後ろめたさとかないのでしょうね。