
「初心者でもノーリスクで最高月収30万」のカラクリ
タイトルに書いちゃってますけど、
このパターンは自己アフィリエイトです。
今だと、
LINE公式アカウントが多いですかね。
「ノーリスクで月10万!」
とか言って、
友だち登録を勧めてくる方。
あと、メルマガの人もいますね。
確かに、経験がなくても、
自己アフィリエイトで稼げます。
でも、「最高月収」というのがミソです。
1発ドカンと稼いで、後は・・・何もないです。
だから、こういった情報につられて
LINE公式アカウントに登録すると、
知らず知らずのうちに、
怪しい情報商材のオファーが
どんどん来ることになります。
【企画あり】っていうタイトルのメールは
まず、ねずみ講まがいの音声教材です。
なんで、自己アフィリエイトは、
情報弱者を引き寄せるためのエサなんですね。
自己アフィリエイトを勧めるのは怪しい情報発信ビジネスの面々
情報発信ビジネスやっている人って、
たいてい、自己アフィリエイトを勧めてきます。
なぜなら、ノーリスクで
10万とか20万とか稼げるから、
情報弱者を釣りやすいんです。
でもですね。
その稼げるお金の出どころって、
要は企業なんですよね。
企業だからといって
慈善事業やってるわけではなくて、
営利目的で自己アフィリエイトを
認めているわけです。
企業側からすると、
自分とこの「良い商品」を
使ってもらって、
それを他のお客さんにも
広めてもらいたい
という思いがあって、
自己アフィリエイトを認めている
わけです。
それを「稼げる」という
観点でしか見ていない時点で、
倫理的にどうかと思いますよ。
中には自己アフィリエイトで
購入した商品をまったく使わずに、
メルカリで転売している人もいますよ。
高級そうな美容品とか
普通に転売されています。
一応、アフィリ報酬をもらって、
かつ、商品を転売するような行為は、
A8さんとか認めていないはずですが、
無法状態ですよね。
そういった良い商品を作って
広めようという企業側の努力を
「金稼ぎの道具」として
活用している人々をどう思いますかね。
なかには、
「自己アフィリエイトで稼ぐ方法」を
何万円かの情報商材にして
販売している人もいますよ。
ビジネスを学ぶのが大事だ、
マインドが大事だって言っておいて、
「グレーなこと」を勧める人には
ついていかない方が、
長い目で見ていくと良いと考えています。
LINE公式アカウントでのアフィリエイトはアカウント削除、凍結のリスクあり
「グレーなこと」を勧める人で、
思い出しました。
LINE公式アカウントって
今ものすごい勢いですよね。
何かあると「友だち追加」の
URコードが表示されたりして、
ついつい登録してしまうんです。
でも、稼ぐ系で注意しないといけないのは、
「アフィリエイト禁止」ということです。
LINE公式アカウントの
利用規約第18条(6)を
見てみましょう。
———–
第18条(禁止行為)
(6)当社の事前の承諾なく
LINE公式アカウントを
第三者のための広告媒体として
使用する行為(第三者の商品、
サービスについてLINE公式アカウントを
利用して宣伝することを含みますが、
これに限りません。)
———–
これ、意外に知られていないんですけど、
アフィリエイトのやり方を教えて
金を稼ぐ面々からすると、
広まってほしくないんですよね(笑)。
なぜなら、
LINE公式アカウント⇒アフィリエイトは、
集客やアフィリエイトで稼ぐには
結構有効な手法だからです。
アフィリエイトで稼ごうっていう情報商材で、
LINE公式アカウントを推奨しているところは、
危険なので気をつけましょう。
更に言うと、一度、
アカウント削除を食らうと、
苦労して集めたリストはすべて、
無に帰します。
要は、LINE公式アカウントは
リストじゃないんですよね、本質的に。
だからこそ、仕組化教材では、
メルマガを推奨してるんです、未だに。
LINE公式アカウントの
アカウント削除のリスクを
踏まえてですね。
稼ぐ系は、通報されたら
1発でアウト(LINE公式アカウント削除)
ですよ。
特に無料オプトインとか
公式LINEでやっている人は
いつ何時アカウント削除食らっても
おかしくないですから。